9月18日(木),生活科の学習で,うみの杜水族館へ行きました。
朝の天気は土砂降りと雷⛈でしたが,無事に水族館に到着し,様々な海の生きものをグループの友達と見学することができました。
うみの杜スタジアムでは「イルカ・アシカ・バードのパフォーマンス」を楽しみました。
9月18日(木),生活科の学習で,うみの杜水族館へ行きました。
朝の天気は土砂降りと雷⛈でしたが,無事に水族館に到着し,様々な海の生きものをグループの友達と見学することができました。
うみの杜スタジアムでは「イルカ・アシカ・バードのパフォーマンス」を楽しみました。
3年生の社会科の学習で、みやぎ生協太子堂店さんのご協力で,「5 A DAY」の学習をさせていただきました。「5 A DAY(ファイブ・ア・デイ)」とは、1日に5皿分の野菜と200g以上の果物を食べましょう。という栄養をしっかりとって健康に過ごそう!という運動です。
まずは栄養士の先生から「5 A DAY」のお話を聞かせていただきました。赤・黄・緑の3色の食品群のお話や,
1皿70g,1日5皿で350gの野菜を食べると良いことを教えていただきました。
次は,「旬の果物」「根の部分を食べる野菜」などのミッションが与えられ,
実際に1000円分の買い物をするという体験をしました。
子供たちもとても印象に残った様子の活動になりました。
みやぎ生協太子堂店さん,ありがとうございました!
6月16日(月)
1年生は初めて触れる楽器に,興味津々です。
部品の名前や,使い方のお約束,実際に音を出した時の面白さ,たくさんのことを学び,充実した時間となりました。
講師の先生が演奏してくださる曲も楽しく,歌ったり手遊びしたり,これからの学習に意欲も高まりました。これからもたくさんの「初めて」に出会い,楽しみながら学びを深めてもらいたいと思います。